• 麦茶

    他店同様、当店でも施術後にお茶をさしあげております。

    お出ししたことがあるのはジャスミン茶やハトムギ茶、変わったところではライチ紅茶の時もありました。

    ライチ紅茶ってのを四谷三丁目の丸正で見つけた時は「めずらしいしお客様はきっとお喜びくださるに違いない」と鼻息荒く買い求めまして「さあどうぞ!」とお客様にお出ししたところ一口飲んでお残しになる方が続出。

    ハトムギも大不評判でお残しになる方が続出。

    自分で試飲はしたものの、私自身が「THEハトムギ茶」ってのを飲んだことがないものですから、「レシピどおりに作ったけどなんか薄くね?でもこういうものなのかも」と正解の味がわからないままお出ししていたのが敗因かと。

     

    ジャスミン茶は結構大丈夫みたいなんですが、私自身は麦茶が好きなので時々思い出したように麦茶に切替えております。

     

    ただ、以前からこの麦茶ってやつ、おとなになってから飲んでいる麦茶って子どもの頃飲んだのとなんか違うなぁと思っていました。

    香りと味がないというのか。

    学校帰りに冷蔵庫を開けてゴクゴク飲んだそれはもっと、なんていうのか甘い香りがして、そして味もちゃんとあったような気がしたんです。

     

    でググってみましたら、ためしてガッテンのサイトで「今の紙パック(の水出し麦茶)と比べて、昔の粒の麦茶は「香ばしさ」60%増、「うまみ」17%増、「香り」3倍以上と別次元の味わいだったのです。」という記述が。

     

    香り3倍ってほんと別次元じゃんね。

    なるほど、私が使っていたのはライオンに噛まれた人のじゃないメーカーのですがよくある水出しの紙パックのやつです。

     

    そういえば、子どものころ、母親は粒の麦茶をやかんで煮だしていたことを、台所に満ちる甘い香りと共に思い出しました。

    そうか粒の麦茶にすれば3倍香るおいしい麦茶をお客様にお出しできるのだ!とはりきってコンビニに走るとそんなもの売っておりませんでした。

    LソンにもSブンにもFミマにもAピーにも無い!

    コンビニ全滅!

     

    最近近所にできたミニスーパーにも無く途方にくれて彷徨い気づけば丸正。

    液体せっけんが置いてあった丸正。

    もしかして、と思ったら案の定ありました粒麦茶。

     JKが欲しがるものはなんでも丸正に。

     

    購入してさっそくレシピどおり作ってみました。

     

    やばい、これこれ、台所に充満するこの香り。

    煮だしている最中こどものころのことを思い出してうっかり泣きそうになりました。

    懐かしすぎる。

     

    今のところ毎日煮出してご提供さしあげております。

    ご来店時に他のお茶に変わっていたら「ああ、毎日煮だすのに疲れたんだな」とご推察くださいませ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

Comments are closed.
テキストのコピーはできません。