• 読書ブーム到来。 読み終わった本を差し上げます。

    スマホ普及前、電車の中では漫画よりも文庫本を読んでいることが多かったのですが、最近ではすっかり読書から遠ざかっておりました。

    友人宅へ遊びに行った際に本の話題で盛り上がり、帰宅時にくれた2冊を読んで、それがとてもおもしろかったので読書熱再燃。

    後日、「グロテスク」「アウト」が強烈に面白かった記憶があるので桐野夏生の著書から「残虐記」、映画化が話題になった吉田修一の「怒り」を購入。

    どちらもさすがの筆力で推進力がパなくてあっという間に読了。

    読書経験の興奮が冷めず、これまた映画化が話題というか現在前編が公開されている横山秀夫「64」を購入して読了。

    これもめっさ面白くて、施術と施術の間や風呂に入っている時、食事中、寸暇を惜しんで読み進みました。

     

    ところで私は一度読んだ本を読み返す習慣がないのでいつも廃棄してきましたが、やっぱりどう考えてももったいないので一定期間保管して、廃棄までの間にご希望の方がいらしたら差し上げようと思います。

    私は基本、本を雑に扱う人間なので、風呂の水で濡れていたり、涙の跡があったり、場合によってはタバスコのシミがついていたりしますが、それでも構わないという方はどうぞご来店の際に私にお気軽にお申し出くださいませ。

    「残虐記」と「怒り」は友人にあげてしまったので、現在差し上げられるのは「64 上下巻」です。

    読書熱はまだ続いているので、今後も読み終わったら随時ご希望の方に差し上げようと思います。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    帰る際に「これやるわ」

Comments are closed.
テキストのコピーはできません。