• 小川産業の麦茶

    美味しい麦茶ねえがぁ、とWeb上を彷徨っておりましたらこちらの記事が。

    なにこれめっちゃ美味しそうと小川産業さんのページの通販でみると6袋セットが最小単位だったのでうーんと思っておりましたら、たまたま目にしたある方のブログに「(近所にある)工場まで買いに行った」という記事が。

    工場だと1袋でも売っていただけるのかも、と思って行ってまいりました。

     

    工場へは錦糸町からバスに乗っていくのですが、バスの中でスマホのバッテリーが切れておまけに充電器かばんに入れ忘れていたので地図を表示できず「ここまで来てなんてこったい」とプチパニック。

     

    とりあえずバス停の名前は覚えていたので下車すると、ぷわーんと麦茶の甘い幸せな香りが。

    この匂いをヘンゼルとグレーテルが蒔いたパン的に頼って歩きまわると、ありました工場が。

     

    お店を併設しているのかとおもいきや、工場の一角においた机に無造作に商品たちが。

    恐る恐る工場に立ち入って「これは売ってるの?サンプルなの?」とオロオロしていたら女将さんが声をかけてくださって、ここでちゃんと販売なさっていることがわかり一安心しました。

     

    「遠くからいらしたの?」と聞いてくださったのですが「新宿方面から」と近いとも遠いとも言えない中途半端なところからですみません、という気持ちでお答えしたところ、「だったら高島屋のKINOKUNIYAに卸してますよ」と。

     

    ありゃそうだったのかと思いましたが、麦茶の香りがただよう町を歩いて幸せな気分になったのでまあいいです。

     

    というわけで、本日からお出しする麦茶はそういう麦茶です。

     

    次からは高島屋で買います。

     

     

Comments are closed.
テキストのコピーはできません。