「ご趣味はなんですか?」とお客様にお尋ねするくせに「JKさんの趣味はなんですか?」と尋ね返された時に「うーん」となってしまいますってのが前回までのあらすじでした。
「趣味」を答えるのってなんだか自分のアイデンティティがかかっているようでうかつな回答をしたくない、という気持ちが働いてしまうんですかね。
そこで「生活の中で衣食住以外でお金または時間を費やしているものはなにか?」という切り口で考えてみたところ、ここ数日「漫画喫茶」に時間とお金を費やしてるので、最近ではそれが私の趣味なのかもしれません。
すっかり行かなくなっていた漫画喫茶にまた通いだしたきっかけは、友達と飲んでいるときに「ハマった漫画なに?」って話題になって、その時に友達が「三国志」を挙げたことからでした。
ちなみに私のリコメンドは「どんぐりの家」(漫画喫茶で声だして嗚咽)だったのですが友達一ミリも興味なし。
で、三国志を読んだのですが、どういうわけだかあまり喉を通ってくれません。
同じ歴史物でも「ベルサイユのばら」はグイグイ引きこまれたのに。
三国志にはオスカルが出てこないから仕方がありませんね。
9巻あたりまで読んだ時に「これは誰?何した人?」ってのが追えなくなってきたので、ちょっと休憩しようと箸休めに何かを読もうと手にとったのが「闇金ウシジマくん」でした。
で、いまさらでお恥ずかしいのですがドハマリしまして、漫画喫茶から朝帰りというダメな大人になっています。
朝帰りもアレですが、読みながら深夜にペヤング食いながらコーラ飲むって蛮行も同時に行っており、本当にダメな感じになっています。
っていうかそれって趣味じゃなくてイベントじゃね?って声が聞こえた気がします。
その声は多分、正しいですね。
うーん、趣味。
あ、ありました。
でも眠いのでそれはまた次回。
引っ張ってるんじゃないですよ。